楽器高く売れるドットコム

おかげさまでご利用者数

710万人突破

(2024年10月時点)

楽器メーカー一覧

楽器メーカー一覧 買取

日本・海外の有名楽器メーカー一覧

  • 【日本】YAMAHA(ヤマハ)
  • 【日本】KAWAI(河合楽器)
  • 【日本】Roland(ローランド)
  • 【日本】KORG(コルグ)
  • 【日本】TAMA(タマ)
  • 【日本】ESP(イーエスピー)
  • 【日本】Ibanez(アイバニーズ)
  • 【日本】Fernandes(フェルナンデス)
  • 【日本】ミヤザワフルート
  • 【日本】Pearl(パール)
  • 【日本】Morris(モーリス)
  • 【日本】Suzuki(鈴木楽器製作所)

  • 【海外】Fender(フェンダー)
  • 【海外】Gibson(ギブソン)
  • 【海外】Steinway & Sons(スタインウェイ)
  • 【海外】Martin(マーチン)
  • 【海外】Gretsch(グレッチ)
  • 【海外】Buffet Crampon(ビュッフェ・クランポン)
  • 【海外】Rickenbacker(リッケンバッカー)
  • 【海外】Zildjian(ジルジャン)
  • 【海外】DW Drums(Drum Workshop)
  • 【海外】SELMER Paris(セルマー)

日本の有名楽器メーカー

YAMAHA(ヤマハ)

ヤマハ株式会社は、日本が世界に誇る総合楽器メーカーで、1887年に山葉寅楠がオルガン修理をきっかけに創業しました。その後、トランペットやフルートをはじめとする高品質な管楽器を製造し、世界的な評価を得ています。

トランペットの「Xeno(ゼノ)」シリーズは、豊かでパワフルな音色が特徴で、プロ奏者にも愛用されています。

フルートでは「Merveille(メルヴェイユ)」シリーズが深みのある暖かい音を、「Bijou(ビジョー)」シリーズが宝石のような煌めく音色を実現し、演奏者の繊細な表現を引き出します。

ヤマハは楽器製造において高い技術と革新を続け、多くのミュージシャンに信頼される存在です。

KAWAI(河合楽器)

KAWAI(河合楽器製作所)は、1927年に創業された日本の楽器メーカーで、特にピアノの製造で世界的に知られています。初代社長の河合小市による「信頼の技術」を受け継ぎ、現在も革新を続けるブランドです。

カワイのピアノは、高品質と豊かな音色が特長で、「GLシリーズ」のグランドピアノは初心者からプロまで幅広く愛用されています。また、カワイ独自のミレニアムIIIアクションにより、耐久性とレスポンスの良さが向上し、表現力の豊かさが際立ちます。

さらに、電子ピアノでは「CAシリーズ(コンサートアーティスト)」が人気で、木製鍵盤を採用することでアコースティックピアノに近いタッチを実現しています。このシリーズは、初心者から上級者まで満足できる音質と演奏感が特長です。

カワイは、ピアノのみならず教育用楽器や防音設備の製造も行い、音楽教育の分野でも高い評価を得ています。信頼性と技術力で定評のあるKAWAIは、国内外で多くの支持を集める日本の名門ブランドです。

Roland(ローランド)

Roland(ローランド)は、日本を代表する電子楽器メーカーで、デジタルピアノ、シンセサイザー、電子ドラムなど多岐にわたる製品を展開しています。1972年の創業以来、独自の技術で革新的な製品を次々と開発し、電子楽器の先駆者として世界中のミュージシャンに支持されています。

代表的なシリーズとして、電子ドラムの「V-Drums」があり、リアルな演奏感と静音性で多くのプロ・アマチュアドラマーに愛用されています。また、シンセサイザーでは「JUPITERシリーズ」が有名で、豊かなサウンドと表現力で世界中の音楽制作に貢献しています。

さらに、エフェクターのブランドであるBOSSは、オーバードライブやディストーションなど多彩なエフェクトを提供しており、「レジェンドシリーズ」などで音作りの自由度を広げています。

KORG(コルグ)

KORG(コルグ)は、日本を代表する電子楽器メーカーで、シンセサイザーやキーボード、デジタルピアノ、エフェクターなどで知られています。音楽制作からライブ演奏まで幅広く活用され、世界中のアーティストに愛用されています。

コルグの代表的なシンセサイザーには、「KRONOS(クロノス)」があります。KRONOSは、9つの異なる音源を搭載し、従来のシンセサイザーの常識を覆すワークステーションです。ピアノ、エレクトリックピアノ、オルガン音源をはじめ、数々の名機の音色を再現し、アーティストシグネチャーサウンドも豊富に搭載しています。

また、モバイル対応の「MMA130」アンプは、屋内外問わず高性能のモニターとして使用でき、バンドやDJのストリートライブに最適です。さらに、エフェクター「TONEWORKS AX5G / 5B」は、58種類のエフェクトや16種のアンプサウンドを搭載し、豊かな音作りをサポートします。

Fernandes(フェルナンデス)

Fernandes(フェルナンデス)は、日本のエレクトリックギターおよびベースのメーカーで、ロックやメタルを愛するギタリストに特に人気があります。

<当初はフェンダーやギブソンなど海外ブランドのコピーモデルで注目を集め、フェンダー系はフェルナンデス、ギブソン系はBurny(バーニー)ブランドとして展開しました。

特にユニークな製品として、無限のサスティンを実現する「サスティナー」が有名で、hide(X JAPAN)、布袋寅泰、ken(L’Arc〜en〜Ciel)などのアーティストモデルでも採用されています。フェルナンデスのギターは、プロの個性を反映したモデルが豊富で、多くのファンに支持されています。

さらに、フェルナンデスはアメリカのDOD製品の輸入代理店を務めるほか、人気のHiwatt(ハイワット)アンプの輸入やギターメンテナンス用品も取り扱っています。

Pearl(パール)

Pearl(パール)は、1946年に設立された日本の楽器メーカーで、特にドラムとフルートで高い評価を得ています。多くのプロミュージシャンが愛用するパールの製品は、質の高いサウンドと耐久性で知られています。

ドラムの最高品質モデルとして、カスタマイズ可能な「Masterworks(マスターワークス)シリーズ」があります。ドラマーが素材や構造を自由に選び、自分だけのオリジナルドラムセットを作り上げることが可能です。特に、メイプル、バーチ、アフリカンマホガニーの複合シェルは、豊かな音色を実現します。

また、フルートでは「Maesta(マエスタ)シリーズ」が人気です。総銀製の「Silverモデル」は、澄んだ響きと密度の高い音色が特徴で、プロのフルート奏者にも高く評価されています。

Suzuki(鈴木)

Suzuki(スズキ)は、日本の楽器メーカーで、特に教育楽器やハーモニカ、鍵盤ハーモニカ(メロディオン)で高い評価を得ています。1953年の創業以来、スズキは「誰もが音楽を楽しめるように」という理念のもと、初心者からプロまで幅広く使われる楽器を提供しています。

鍵盤ハーモニカの代表的なシリーズには、子どもから大人まで使える「メロディオン」があります。スズキのメロディオンは、音色が豊かで操作性が良く、特に教育現場で広く使用されています。

さらに、ハーモニカの「Fabulous(ファビュラス)シリーズ」は、プロ奏者向けの高品質モデルで、豊かな音色と精緻な音程で世界的な評価を受けています。スズキはまた、「バイオリン」「リコーダー」「トーンチャイム」なども手がけ、音楽教育において多様なラインアップを提供し続けています。

ミヤザワフルート

ミヤザワフルートは、1969年に創業された日本のフルートメーカーで、高品質なフルートの製造で世界的に評価されています。プロ奏者から初心者まで幅広く愛されており、精密な技術と革新性が特徴です。

ミヤザワフルートの代表的な技術には「ブローガー・システム」があります。デンマークのフルート技師、ヨハン・ブローガー氏の設計をもとに開発されたピンレスメカニズムで、キイの摩擦を軽減し、滑らかで自然な演奏感を実現しています。ブローガー・システムにより、手の疲労も軽減されるため、長時間の演奏にも適しています。

また、ミヤザワフルートは、音質と操作性を兼ね備えた「Type-2」「Type-3」などのシリーズを展開し、多くのプロ奏者から支持を集めています。

海外の有名楽器メーカー

Fender(フェンダー)

Fender(フェンダー)は、1940年代にレオ・フェンダーによって創業された楽器メーカーで、エレクトリックギターとアンプの分野で革新的な製品を生み出し続けています。フェンダーはエレキギターの代名詞的存在であり、多くのギタリストに愛用されています。

1951年には世界初のエレクトリックベースである「プレシジョンベース」を発表しました。正確な音程が得られるフレットを採用し、ベース演奏の新しい基準を築きました。1954年にはエレクトリックギターの象徴ともいえる「ストラトキャスター」を発表し、その後も「ジャズマスター」「ジャガー」など、多くの名機を生み出しています。

フェンダーの特徴として、ソリッドボディの量産と、ネックをボルトで固定するデタッチャブル・ネック方式が挙げられます。この方式により修理やカスタマイズが容易となり、現在も多くのメーカーが採用しています。

Gibson(ギブソン)

レス・ポール・モデル(Les Paul Model)は、ギブソンが1952年から製造・販売を行っているエレキギターです。

フェンダーのストラトキャスターと並び、最も有名なモデルとされています。現在、公式に「レスポール」としてこのモデルを販売しているのはギブソンおよび子会社のエピフォンのみであるが、多数のメーカーでコピーモデルが販売されている。アメリカ合衆国のギタリスト、レス・ポールのアーティスト・モデルであり、本来は「レス・ポール・モデル」と呼ばれるべきであるが、日本では「レスポール」と表記するのが正しいとされ、輸入代理店もこの表記をとっています。

SELMER PARIS(セルマー)

セルマーは、フランスで最小の総合管楽器メーカーで、ヘンリー(アンリ)・セルマー氏によってパリに最初の工房が開設されて以来120年以上の実績があります。プロ用サクソフォンの世界的先駆として知られ、世界が認めるブランドネームです。サクソフォン・クラリネット・金管楽器・マウスピースのカテゴリーを幅広く生産しています。

部品製造から組み立て完成まで、100%フランスで行われ、豊かな経験と知識を備えた600名の製造チームが、プロ用木管および金管楽器を、毎年22000本、またクラリネットとサクソフォンのマウスピースを100000個以上生産しています。その全生産量の80%を輸出しています。

最初に設計したのはクラリネット

クラリネットは、創業者であるヘンリー(アンリ)・セルマーが最初に設計した楽器です。現在では(E♭クラリネットからコントラバス・クラリネットまで)クラリネット属のすべてを製造することとなり、それぞれの演奏家の個性や魅力に応じた楽器を提供することができるようになりました。

CLAVIA(クラビア)

クラビア(Clavia DMI AB)はスウェーデンのストックホルムに本社を置くバーチャルアナログシンセサイザーおよびデジタルパーカッションシステム、鍵盤楽器等を開発・製造をする会社です。

本格ステージピアノ「Nord Piano」

クラビアNord Pianoは、Stageシリーズと同様のウェイテッド・ハンマー・アクションを採用した88鍵のプロフェッショナル・ステージ・ピアノです。ライブ志向のミュージシャンへ向けた、自由度の高い表現力、妥協を許さないハイ・クオリティな設計となっています。このピアノには、アコースティック、エレクトリック、ヴィンテージ、コンテンポラリーなどのピアノ・サウンドがすべて備わっています。

Bach(バック)

1918年にヴィンセント・バックがニューヨーク州ブロンクスに小さな工房を開き、マウスピースの製造を開始、1924年にはトランペット・コルネットの製造し、金管楽器およびマウスピースの老舗メーカーとなります。

180ML37ストラディバリウスモデルは最もポピュラーなトランペットでBachの標準モデルです。太くて豊かな響きのこのモデルは他社メーカーも手本とされる位有名なモデルです。

イエローブラスとゴールドブラスの2種類のベル素材にクリアラッカーとシルバープレートの仕上げが選択できます。イエローブラスベルは明るく華やかな響きが特徴です。Bb/MLボア/イエローブラスベル/37ベル/25パイプ/シルバープレート仕上げ/マウスピース付7C

Ludwig(ラディック)

ラディックは、1909年から始まったドラムブランドです。ドラムセットというものがなかった時代からドラムやパーカッションを作っており、ドラムメーカーとしては超一流でした。

ビートルズのリンゴ・スターにも愛されたスピードキングペダルは性能が良くて有名です。もとはラディック兄弟によって作られたLudwig & Ludwigという打楽器販売店から始まっていますが、現在はコーン・セルマー社の一ブランドとなっており、ラディック、ティンパニー、バスドラム、ドラムセットなどを製作しています。

Marigaux(マリゴ)

1935年に、ストラッサー、マリゴ、ルミールの3人によって設立された、フランスのオーボエメーカーです。かつてはサクソフォン、フルート、クラリネットも製造しており、ブランドとしてMarigauxの他、SMLやStrasser Marigauxなども存在しました。

当初は木管楽器全般の製造を手がけていましたが、81年よりオーボエ中心に移行し、その製造と改良一筋に歩んできました。今や世界60ヶ国以上で圧倒的なシェアを占めており、トップブランドとして世界の称賛の的となっています。

SML社から分離したマリゴはいくつかのオーナーのもとを渡り、現在は野中貿易の傘下にある。また、マリゴを分離したSML社は引き続き大手楽器販売代理店として存続しています。

901 セミオート

スタンダードモデル。最も出回っているモデルで、現在までに製造番号にして35000以上生産されています。

この901モデルはマリゴ社の看板とも言えるスタンダードモデルです。その「ダーク&メロウ」なサウンドは、901の最大の魅力であり、世界中の奏者から愛され続けています。現在は製造番号が36000番台となり、35000番台から引き続き、抜けが良くバランスのとれた響きの楽器に仕上がっています。

910 フルオート

901のフルオートマチック版。

2001 セミオート

2000年前後に登場したモデル。人間工学に基づいてキー形状が変更されていたり、一部に金メッキが施されている。

2010 フルオート

2001のフルオートマチック版。

M2 セミオート

マリゴの創業70周年モデルとして2005年登場。通常の上・下管の分割位置を大幅にずらしており、ヘッドジョイントを樹脂製、木製や長い・短いものにも替えられる。

ピュヒナー

高品質の木管楽器製造に全力を注ぎ、1897年創立以来、4代に渡りマイスターの称号を受け継いできました。ヘッケルと並ぶドイツの伝統を誇るメーカーです。

ピュヒナー「アルテ・ヴェルト」

万人が認める品質と耐久性の高さを誇るピュヒナーファゴットに、1998年に登場した“Alte Welt”モデルはピュヒナー社の伝統と技術力の結集です。木がもつ本来の暖かみのある響き(余韻)を活かした、バランスの整った楽器に仕上がっています。

ブランネンフルート

ブランネン・ブラザーズ社のフルートは、1978年の設立以来、最高品質の商品として世界中で評判を得てきました。

フルート市場での地位は疑いもなく、優秀なフルート奏者達はブランネン社の楽器を高く評価しており、フルート界の中でも、革新性とレベルの高さで先駆的な会社として知られています。

ブランネン・ブラザーズの名を冠したフルートとヘッドジョイントは全てハンドメイドで、職人の確かな技術が生みだしたものです。どの製品も、今日の最先端の設計技術と音響学を駆使したものとなっています。

ブランネン社では、その高い信頼性と機能性を持つフルートが個人個人の演奏の質を格段に高められることに自信を持っています。

楽器の買取実績

※買取実績の商品状態表記について

※上記買取実績はあくまで一例です。状態によってはご希望の金額に添えないもの、お値段が付かないものもございますのでご了承下さい。

※写真は買取したお品物の一部です。

※内容により宅配査定・店舗査定をご案内する場合がございます。

お気軽にご連絡ください

今すぐ買取価格が知りたい

0120-945-991

年中無休(年末年始除く)【受付時間】9:15~21:00

WEBでカンタン1分無料査定!

買取価格を調べる

WEBは24時間受付中!

高く売れるドットコム

どんなジャンルも買取可能!
高く売れるドットコムは総合買取専門店