1. 楽器高く売れるドットコム
  2. 楽器の買取取り扱い品目一覧
  3. 尺八 買取 - 都山流・琴古流の尺八を高く売るなら

尺八 買取 - 都山流・琴古流の尺八を高く売るなら

尺八 買取 - 都山流・琴古流の尺八を高く売るなら

尺八を高価買取中!ご自宅にある尺八や不要になった尺八があれば、楽器専門の高く売れるドットコムが高価買取いたします。

商品名がわからない尺八や、お値段がつくかわからない尺八もご相談ください。出張・宅配・店舗持ち込み買取にて、尺八を査定させていただきます。まずは、お電話・ネットから無料査定を申し込んでみましょう。

買取の流れ
買取の流れ
買取価格を調べる
0120-945-991

尺八の買取方法

楽器の買取方法は、出張・宅配・店頭買取の3つです。買取対象地域は日本全国となっており、出張料金や宅配料金は無料です。


  • 出張買取 ➝ 査定員がご自宅に伺って買取
  • 宅配買取 ➝ 宅配便で商品を送って買取
  • 店頭買取 ➝ 店舗にご来店いただき買取

買取価格を調べる
0120-945-991

尺八買取の流れ

買取の流れ

【買取価格を調べる】ボタンから査定を申し込みましょう。商品の情報をもとに買取価格をお調べします。

査定員から買取方法と買取価格をご連絡します。買取方法は、出張・宅配・店頭持ち込みの3つです。

商品の引き渡しとお支払いをします。出張・店頭買取は当日現金払い、宅配買取は買取成立の翌営業日にお振り込みです。

査定申込み

査定申込み

【買取価格を調べる】ボタンから査定を申し込みましょう。商品の情報をもとに買取価格をお調べします。

買取価格のご連絡

買取価格のご連絡

査定員から買取方法と買取方法をご連絡します。買取方法は、出張・宅配・店頭持ち込みの3つです。

お支払い

お支払い

商品の引き渡しとお支払いをします。出張・店頭買取は当日現金払い、宅配買取は買取成立の翌営業日にお振り込みです。

尺八買取で選ばれる理由

選ばれる理由
選ばれる理由

専門家による買取

楽器買取の専門家が商品を査定します。
専門知識と豊富な買取実績をもとに、大切なお品物を高く買い取らせていただきます。

3つの買取方法

店頭・宅配・出張の3つの買取方法をご用意。
日本全国に対応しており、近くに店舗がなくてもご利用いただけます。

最短当日中に売却

最短当日中に売却・お支払いが可能です。
引越しや整理ですぐに売りたい方や、当日中に現金を受け取りたい方にもおすすめです。

尺八の買取相場

  • ジョン・海山・ネプチューン:100,000円〜200,000円
  • 山口四郎(やまぐちしろう):50,000円〜150,000円
  • 永廣真山(ながひろしんざん):30,000円〜100,000円
  • 青木鈴慕(あおきれいぼ):20,000円〜100,000円
  • 横山蘭畝(よこやまらんぽ):20,000円〜100,000円
  • 露秋銘:10,000円〜30,000円

買取相場は1万円〜20万円前後とかなり幅広いです。人気作家の場合、10万円〜20万円の高値でお買取される場合もあります。お持ちの尺八がいくらで売れるか知りたい方は、ぜひ無料査定サービスをご利用ください。

買取価格を調べる
0120-945-991

尺八買取のよくある質問

尺八の買取相場はどれくらい?
尺八の買取相場は、10,000円〜100,000円前後です。購入時の価格や尺八の状態にもよりますが、1万円〜10万円の間でお買取させていただく場合が多いです。

人気作家の尺八や高価な尺八は、20万円〜30万円でお買取される場合もございます。尺八の売却を検討されている方は、無料査定でいくらで売れるのかを調べてみましょう。
商品名がわからない尺八も買取できる?
商品名がわからない尺八もお買取可能です。尺八は、素材、長さ、歌口の形状、焼印などから商品を判別していきます。

そのため、尺八本体があれば商品の特定ができ、買取査定が可能です。尺八のお写真を送っていただくか、出張や宅配で実物を見て査定を行うこともできます。
ひび割れがある尺八も買取できる?
ひび割れがある尺八でも、お買取できる場合があります。竹でできている尺八の場合、乾燥や温度変化、落下が原因で割れてしまうことがあります。尺八は修理代金が高額なため、ひび割れがある尺八はお買取できない場合がほとんどです。

ですが、希少な尺八や高価な尺八の場合、ひび割れがあってもお買取可能な場合があります。処分してしまう前に、無料査定でお買取できるか調べてみましょう。

尺八について

尺八は、日本の伝統的な木管楽器で、江戸時代に普化宗の虚無僧が吹いていた事でも有名です。時代劇でもそのシーンが多く登場して、存在を知っている人も多いのではないでしょうか。江戸幕府によって虚無僧のみが演奏する事を許されていましたが、実際には一般の人も好んで吹いていたようです。

尺八の素材は、真竹の根元を使用し、筒状にされた管楽器で、上部にある歌口と呼ばれる穴から吹いて音を奏でる楽器です。筒には指でおさえる手孔は前に4つ・後ろ側に1つ開いています。天然素材の為、乾燥したり天日干しなどの手入れを怠ると虫に食われたり、カビが生えたりする被害をもたらします。

演奏者の間では竹と呼ばれており、リードを使わないエアリード楽器としてジャンル分けされていて、西洋のフルートなどと似ている楽器として上げられます。基本的な運指によって西洋の12音音階全てを表現できる事から、ジャズやロックなど現代の音楽になじみ、演奏する若者も増えています。ただしリコーダーの様に初心者でも簡単に演奏できるわけではなく、熟練の技巧が必要で、また、歌口への吹き込み方によって色々な表現ができるようになります。

買取価格を調べる
0120-945-991